第11期(2025年11月~2026年3月)
- 募集フライヤー:スポンサー枠 [PDF]
- 募集フライヤー:一般公募枠 [PDF]
- Application flyer for independent fellowship [PDF]
第11期(2025年11月~2026年3月)
Phoenixi インキュベーション プログラムは、「時間と空間の共有から生まれるイノベーション」をテーマにスタートアップをアーリーステージからレートステージまで支援するインキュベーションプログラムです。このプログラムは持続的成長が期待される大胆なビジネスチャレンジを応援します。採用されたスタートアップは事業アイデアの実現のためさまざまな支援を受けることができます。
事業内容に相応しい経験と実績を有するメンターとマッチングが行われます。レジデンス期間は2週間に1時間程度のメンターとの面談が設定されますので、事業ステージに応じた相談や実務的アドバイスを受けることができます。
SK Impact Fund LLC(米国ワシントンDC、代表:久能祐子)は、利益と社会的インパクトを同時に追求し、社会課題の解決に取り組む起業家の育成を通じて、ユニコーンの創出やESG投資を促し、SDGsへの貢献につなげる好循環を生み出すことを目指します。
第10期 | ||
当ウェブサイトからの応募期間 | 2024年12月20日~2025年1月20日 | |
第一次選考合格者への通知 | 1月末 | |
第二次選考(セレクションコミティ) | 2月26日午前 | |
合格者通知 | 2月末 | |
メンター選定 | ~4月 | |
toberu 入居(プログラム開始) | 5月8日 | |
toberu 退居(プログラム終了) | 9月19日(暫定) |
以下の項目の基準について評価のうえ選出されます。
ウェブサイトの応募ページから必要事項を記入のうえご応募ください。選考基準をもとに審査します。合否は個別にご連絡します。一次審査を通過された方は、二次審査に進んでいただきます。
事業についての理解を深めるために、Phoenixi 選考委員に対する事業紹介のピッチを行っていただきます。5分間でビジネスアイディアを披露していただき、その後質疑応答を行います。
二次審査ピッチ終了後、Phoenixi 選考委員会が8~12人程度の参加者を決定いたします。
最終選考の結果は、個別にご連絡します。