株式会社フェニクシー(京都市、代表取締役:橋寺由紀子)は2月15日、京都大学経営管理大学院(GSM)が開講する「京都大学女性エグゼクティブ・リーダー育成(WEL)プログラム」1, 2 による「toberu」の視察と懇親会開催に協力しました。本会は、WEL プログラム受講生でありフェニクシーインキュベーションプログラム修了生の小泉美子さん(ダイキン工業株式会社)の発案により実現した有志企画です。当日は、WEL プログラム講師・受講生(主に大企業女性管理職)ら31名とフェニクシースタッフ・フェロー(プログラム参加者)ら7名が参加しました。
WEL プログラムでは先月、フェニクシー社外取締役・リーダーシップコーチの村井暁子らによるグループコーチングセッションを実施し、今月には同社取締役・共同創業者の久能祐子によるオンライン講義を行いました。その際に紹介された同社施設 toberu を実地見学する機会を兼ねて、本会が開催されるに至りました。
夕食は同社ダイニング・施設マネージャーの城田和秀が調理し、修了生のケイトリン・プーザーさん(株式会社 Guardian)らの協力を得て提供しました。当日進行を務めた取締役 COO の飯島由多加がフェニクシーの起業人材育成プログラムについて紹介し、続いて今期フェローの多和実月さん(株式会社 I & Company、京都大学医学研究科修士課程)と萩原佳音さん(株式会社 Unwind)がそれぞれの事業について発表しました。
閉会挨拶を務めた京都大学 GSM のアスリ・チョルパン教授、WEL プログラム講師の増田尚子さんからは、本会が互恵的な交流機会となったこと、新たなフレンドシップの始まりであること等が述べられ、2時間半にわたる会が終了しました。
- 2025/2/19 日本経済新聞:京都大学、経営層担う女性育成をめざす 知の挑戦)京都大学経営管理大学院
- 2024/10/12 京都大学経営管理大学院:第2期「女性エグゼクティブ・リーダー育成プログラム」開講式を開催しました
写真:当日の様子





撮影
京都大学関連リンク
- 2025/2/19 ニュースリリース:京都大学経営管理大学院の中嶋浩子、スイス経営学誌『Businesses』で査読論文「ビジネスプランニングは起業家の役に立つのか」を発表
- 2024/12/24 京都大学:2024年度久能賞授賞式・報告会を開催しました
- 2024/6/27 実施報告:フェニクシー、京都大学・塩瀬隆之ゼミとの合同セッションを実施:AIの力を借りてコンサル見習いを演じる1回生に事業アイデアを説明
- 2024/6/3 実施報告:フェニクシー、京都大学短期派遣プログラム「Kingfisher Global Leadership Program」との国際交流セッションを共催
- 2024/5/23 実施報告:フェニクシー、京都大学キッズコミュニティ KuSuKu こどもの日特別ランチ会に協力(城田和秀シェフ)
- 2018/11/21 京都大学 経営管理大学院:株式会社フェニクシー 代表取締役社長 橋寺由紀子氏による特別講演を開催しました
- 2018/11/9 京都大学大学院 総合生存学館(思修館):包括共同研究促進協定